top of page

検索

空の検索で36件の結果が見つかりました。

  • よもぎ蒸しインストラクター養成講座

    オーガニックハーブの基礎知識から生理痛、女性特有の疾患、 サロン経営のノウハウまで、インストラクターとしての知識もしっかりお伝えします。 アフターフォローを大切にしていますので、受講後も安心してご相談ください □ よもぎ蒸し入門 よもぎ蒸しの基礎やハーブの効能効果等を身につけます ​ □ よもぎ蒸し実践 よもぎ蒸しの準備から片付け、アフターフォローまでを実践しながら学びます ​ □ ビジネスで活かす方法 インストラクターとしての特別な知識、教養、接客を学びます 【随時開催】お問合せください。 1名様より開催します 6時間 × 2日間 教材費、認定料、HHP協会への入会金及び初年度の年会費を含みます 応援キャンペーン 173,000(税込) organic herb よもぎ蒸し 講師 草 場 知香子 はじめまして。『子宮・膣ケア』よもぎ蒸し講師の草葉と申します。 インナーケアの子宮温活をメインに、膣活、菌活、美活、デトックス!また女性特有の様々な不調も、なるべく薬を使わず体質改善できるように…人が本来持ってる自然治癒力を生かせるよう、ハーブの自然の力を借りて女性が笑顔になれるお手伝いをさせて頂いております。 記事を閉じる

  • よもぎ蒸し開業講座

    初心者でも安心サポート! ご自宅用に受講される方も多いです。 □ よもぎ蒸し入門 よもぎ蒸しの基礎や効能を身につけます ​ □ よもぎ蒸し実践 よもぎ蒸しの準備から片付け、アフターフォローまでを実践しながら学びます ​ □ サロン経営 特別な知識、教養、接客を学びます 【随時開催】お問合せください。 1名様より開催します 6時間 × 1日間 教材費 認定料 当協会への入会金及び初年度の年会費を含みます よもぎ蒸し道具一式は別途ご購入ください(3〜5万円程度) おすすめの道具をお伝えし選んでいただいております 73,000(税込) organic herb よもぎ蒸し 講師 草 場 知香子 はじめまして。『子宮・膣ケア』よもぎ蒸し講師の草葉と申します。 インナーケアの子宮温活をメインに、膣活、菌活、美活、デトックス!また女性特有の様々な不調も、なるべく薬を使わず体質改善できるように…人が本来持ってる自然治癒力を生かせるよう、ハーブの自然の力を借りて女性が笑顔になれるお手伝いをさせて頂いております。 記事を閉じる

  • ハーブティビギナー養成講座

    □ ハーブティの淹れ方・楽しみ方 基本的なハーブティの淹れ方を学びます。 ​ □ ハーブの基礎的な知識が学べます 5種のハーブティについて学びます。 □飲食店の方やサロンの方向け ハーブについての基礎知識とハーブティの入れ方 食事に合うハーブなどを学ぶ 初心者向けの講座です 【随時開催】お問合せください。 3名様より開催します 90分 × 1日間 教材費 年会費 認定料 込み 23.000(税込) 講師 植物療法士フィトセラピスト / シニアハーバルセラピスト 大庭美香 はじめまして。植物療法士の大庭美香と申します。私はもともと大手エステサロンでエステティシャンとして働いてましたが、過労からの脳疾患になり治療による医薬品の副作用に悩まされ辛い経験をしました。その時に出会ったハーブ スパイス アロマなどの植物療法に魅了され、学ぶうちに植物療法をたくさんの人に伝えたいという思いからスクール開校。そして飲食の道へと転身しました。同じような経験の方やココロとカラダの不調にお悩みの方の手助けになれば。と思っています。よろしくお願い致します。 記事を閉じる

  • 健康管理に ブレンドハーブ講座

    ご自分やご家族の健康管理に、自分だけのブレンドハーブを作ってみませんか? ハーブの香りや味わいを楽しみながら、自分好みのブレンドハーブを作る講座です。 試飲を通じてハーブの特性を知り、ご自身やご家族のためのオリジナルブレンドを楽しみましょう。 🌿 健康管理におすすめのブレンドハーブ講座の内容 1. ハーブの試飲会 複数のハーブを試飲して、香りや味わいを体験。ハーブの効能や特徴についても学べます。 2. オリジナルブレンド作り お好きなハーブを組み合わせて、あなただけのブレンドを作成。プレゼントにも最適です! 💡 こんな方におすすめ • 健康に役立つハーブを日常に取り入れたい方 • 自分だけのオリジナルブレンドを作ってみたい方 • ハーブの香りや味が好きな方 この機会に、日々の生活を彩るハーブの世界を体験してみませんか? お気軽にご参加ください。 【随時開催】お問合せください。 3名様より開催します 1時間×1日間 / 3000(税込)*50g容器込 講師 植物療法士フィトセラピスト / シニアハーバルセラピスト 代表理事 大庭美香 / Mika oba はじめまして。植物療法士の大庭美香と申します。私はもともと大手エステサロンでエステティシャンとして働いてましたが、過労からの脳疾患になり治療による医薬品の副作用に悩まされ辛い経験をしました。その時に出会ったハーブ スパイス アロマなどの植物療法に魅了され、学ぶうちに植物療法をたくさんの人に伝えたいという思いからスクール開校。そして飲食の道へと転身しました。同じような経験の方やココロとカラダの不調にお悩みの方の手助けになれば。と思っています。よろしくお願い致します。 記事を閉じる

  • ハーブ手作り石鹸講座

    親子で楽しめる講座のご案内です。 この講座では、自然の恵みを活かしたハーブを使い、手作りの石鹸を作ります。お子様の創造力を育みながら、親子で素敵な時間を過ごしてみませんか? 🌿 ハーブの手作り石鹸講座の内容 • ハーブを選んでオリジナルの石鹸作り • ハーブの手作り石鹸を通じて学ぶ自然素材の魅力 • お子様でも簡単に作れる手順で安心 💡 ワークショップのポイント 1. 楽しみながら学べる! お子様と一緒に素材に触れることで、自然への興味を引き出します。 2. 世界にひとつだけの石鹸作り! 好きなハーブを選び、自分だけのデザインに挑戦。 3. 家でも使える実用的な石鹸! 手作り石鹸は肌に優しく、お子様にも安心して使えます。 👨‍👩‍👧‍👦 こんな方におすすめ • お子様との特別な思い出を作りたい方 • 手作りやクラフトに興味がある方 • 自然素材を使った製品に関心がある方 【随時開催】お問合せください。 3名様より開催します 1時間×1日間 / 2200(税込)* 30g×2個分 講師 植物療法士フィトセラピスト / シニアハーバルセラピスト 代表理事 大庭美香 / Mika oba はじめまして。植物療法士の大庭美香と申します。私はもともと大手エステサロンでエステティシャンとして働いてましたが、過労からの脳疾患になり治療による医薬品の副作用に悩まされ辛い経験をしました。その時に出会ったハーブ スパイス アロマなどの植物療法に魅了され、学ぶうちに植物療法をたくさんの人に伝えたいという思いからスクール開校。そして飲食の道へと転身しました。同じような経験の方やココロとカラダの不調にお悩みの方の手助けになれば。と思っています。よろしくお願い致します。 記事を閉じる

  • アロマテラピー認知症予防と改善を学ぶ

    最近、メディアでも注目されている「アロマテラピー」。 香りの力が脳に働きかけることで、認知症の予防や改善が期待できると言われています。 このレッスンでは、アロマの基礎知識はもちろん、実践的な方法も学ぶことができます。 認知症アロマテラピーレッスンで学べること • 認知症予防に役立つアロマの選び方 • 簡単に始められるセルフケア方法 • 香りが脳に与える科学的な影響 初心者でも安心して学べる内容なので、 アロマが初めての方もお気軽にご参加いただけます。 レッスン参加のメリット • ご自身やご家族の健康管理に役立てられます • 日常生活に取り入れられる簡単な方法を習得できます • 専門的な知識を持つ講師から直接アドバイスを受けられます こんな方におすすめ • 認知症予防を意識している方 • アロマに興味があるけれど、何から始めていいか分からない方 • 自分や家族の健康をサポートしたい方 📅 開催日程と詳細 認知症 アロマテラピーレッスン 随時開催(3名様より) 参加者の声 「アロマテラピーの可能性に驚きました!家族のケアに取り入れていきたいです。」 「香りの選び方がわかるようになり、毎日が楽しくなりました。」 気軽にご参加ください!新しい健康管理の一歩を踏み出してみませんか? 【随時開催】お問合せください。 3名様より開催します 1時間 / 3500(税込) 講師 植物療法士フィトセラピスト / シニアハーバルセラピスト 代表理事 大庭美香 / Mika oba はじめまして。植物療法士の大庭美香と申します。私はもともと大手エステサロンでエステティシャンとして働いてましたが、過労からの脳疾患になり治療による医薬品の副作用に悩まされ辛い経験をしました。その時に出会ったハーブ スパイス アロマなどの植物療法に魅了され、学ぶうちに植物療法をたくさんの人に伝えたいという思いからスクール開校。そして飲食の道へと転身しました。同じような経験の方やココロとカラダの不調にお悩みの方の手助けになれば。と思っています。よろしくお願い致します。 記事を閉じる

  • アロマハンドクリーム講座

    お好きな精油を選んで ハンドクリームを作りませんか? 香りと保湿を楽しめる、自分だけのアロマハンドクリームを作る講座を開催しています。 お気に入りの精油を選んで、あなただけの特別なハンドクリームを作りましょう。 🌿 アロマハンドクリーム講座の内容 1. 精油の選び方を学ぶ 精油の香りや効果を知り、自分に合った香りを見つけます。 2. オリジナルアロマハンドクリーム作り 自然素材を使って、自分だけのハンドクリームを作成。使うたびに癒される香りをお楽しみいただけます。 💡 こんな方におすすめ • 香りのあるアイテムで癒されたい方 • 自然素材のスキンケアアイテムに興味がある方 • 手作りのクラフトが好きな方 毎日のケアに特別な香りをプラスしてみませんか? ぜひこの機会に、自分だけのハンドクリームを作りましょう お気軽にご参加ください。 【随時開催】お問合せください。 3名様より開催します 1時間×1日間 / 3500(税込)*25g容器込 講師 植物療法士フィトセラピスト / シニアハーバルセラピスト 代表理事 大庭美香 / Mika oba はじめまして。植物療法士の大庭美香と申します。私はもともと大手エステサロンでエステティシャンとして働いてましたが、過労からの脳疾患になり治療による医薬品の副作用に悩まされ辛い経験をしました。その時に出会ったハーブ スパイス アロマなどの植物療法に魅了され、学ぶうちに植物療法をたくさんの人に伝えたいという思いからスクール開校。そして飲食の道へと転身しました。同じような経験の方やココロとカラダの不調にお悩みの方の手助けになれば。と思っています。よろしくお願い致します。 記事を閉じる

  • フラワーエッセンス講座のお知らせ

    8月24日開催 8月24日 残席3名 ミカレーにて開催です。 参加希望の方はミカレーへお電話又はDMにて😊参加申し込みお待ちしてます✨

  • ハーブソルト🧂講座

    今月はハーブソルト講座✨ ⚪️BBQソルト ⚪️五香粉ソルト ⚪️ハーブミックスソルト 14種類のハーブ🌿やスパイス🫚の効能効果を教えてもらいながら、自分好みの味で作って行きまーす! 3種類のソルトができました☺️ 試食Time🩵 皆さまそれぞれ味が違って美味しい😋 今日もとっても楽しい講座で大満足! いつもと違う味付けをしたら 家族も喜んでくれそう☺️ 楽しみ😊

  • セントジョンズワートの話

    こんにちは😃mariです。 今回はメディカルハーブの一つ、セントジョンズワートについてご紹介します。 セントジョンズワートは夏至の日(聖ヨハネの日)に収穫すると最も治癒力が高いといわれ、また暗く落ち込んだ心に明るさを取り戻すことから『サンシャインサプリメント』と呼ばれています。 もうすぐ夏至ですね! 今年は6月21日の金曜日だそうです。 夏至の日は 太陽から注がれるスピリチュアル的なエネルギーが大きく変わる、重大な転換期 でもあるそうです。 近年になって科学的研究が進み、抑うつに対する働きが確認され、季節性感情障害や更年期の抑うつなどに活用されています。 私も年齢的にも時期なのか気分の変動が大きく、大庭さんに相談して気分の落ち込みのある時に飲んでみました。 他にも気分がスッキリするようなハーブをブレンドしてもらい、気分が上向きになる事が出来ました👍 今から本格的な梅雨☔️の時期😓 ☔️の日は外出が億劫になりがち❗️ 私だけではないと思います😅 そんな時に、気分が上がるようなハーブティ☕︎を1日の始まりに飲んでみてはいかがですか?

  • 若返りの水をご存知ですか?

    こんにちは😃mariです。 今回はアロマテラピー検定講座で習った「若返りの水」について紹介します💖 14世紀ごろ、ハンガリーの王妃に献上されたローズマリー水「ハンガリアン.ウォーター」 若返りの効果があるとされ、なんと女王は70代にしてポーランドの王子にプロポーズされたのだとか。 その後、「若返りの水」として評判になったとのことです💕 皆さん、興味ありませんかー? 私は講座で作り方を習って数回作り今も使用してます😊 自分で作れるってすごくないですか? 母にも作ってあげたら残り少ないからまた欲しい❣️って言われ2回目作ってあげました。 市販でアロマ(精油)が沢山売られており、簡単に手に入れやすくなってますが、原液を直接皮膚に付けないとか、飲用しないなど取り扱い方や注意事項を知って使用することが大切です。 当協会ではメディカルハーブ検定以外にもアロマテラピー検定を受験するための講座も開いており、試験は年1回 (今年は5月に終了) アロマテラピーの基本から、アロマ(精油)の活かし方など実践的な知識を幅広く学ぶことが出来ます。 お問い合わせは こちらから⤵️ https://www.instagram.com/oobacci_?igsh=MTBpbGs3OXFjeWUxOAは==

bottom of page